FP OFFICE 海援隊|1970年以降生まれの「ライフ&マネー塾」

これからの時代、変わりゆく常識を少しだけ早くキャッチし、人生に活かしてみる。

エンディングからの逆算。ファイナンシャル・プラニングから考えたすっきり終活論。

f:id:fp-office-kaientai:20170621054837j:plain

 今月は不思議なもので、顧客の方から「子どもが産まれた」、「親が亡くなった」と、生と死に同時に直面させられるようなご報告を受けました。

 こういうのを体験すると、なんだか生きることと死ぬことが同じ意味に思えてきて、本当はそこにはなんら違いはなく、だから人は生きているだけなのかもしれないとか、よくわからないことをごにょごにょ考えています。

続きを読む

子育て世帯、かなり使える5つの税制。

「教育資金の贈与」の画像検索結果

 以前、マイホームの購入に際し、ライフプランの資金シミュレーションのご依頼があったご相談者様から、先日、子どもの教育資金について「ご主人のお父さんがお孫さんに学資保険をかける」というお話をうかがったので、学資保険の現状と「教育資金の贈与」について簡単に説明させていただきました。

 ここ2、3年ぐらいの傾向でしょうか。

 「おじいちゃん・おばあちゃんが、お孫さんに学資保険をかけるのはいかがでしょうか」という保険会社からの提案が流行っているような気がします。

続きを読む

もう、銀行にはお金を預けない・・・ことにした。

f:id:fp-office-kaientai:20170530013225j:plain

 お金を貯めることを“貯金”や“預金”というのはみなさんご存じのことと思います。

 貯金は「郵便局」にお金を預けること、預金は「銀行」にお金を預けることですよね。

 今では、郵便局は郵貯銀行になったので預金ということになるのでしょうか。

続きを読む

学資保険じゃない。新たに創設されるかもしれない、国の「こども保険」。

f:id:fp-office-kaientai:20170527163459j:plain

 今年の3月に「2020年以降の経済財政構想小委員会」により『こども保険の導入』という提言が出されました。

 こども保険というと、教育資金を準備するための学資保険を連想してしまいますが、ここでいう「こども保険」とは、少子化対策として国が行う社会保障改革の中に位置づけられている制度です。

続きを読む