FP OFFICE 海援隊|1970年以降生まれの「ライフ&マネー塾」

これからの時代、変わりゆく常識を少しだけ早くキャッチし、人生に活かしてみる。

「米金利引き上げ」に見るマーケットの大局観

f:id:fp-office-kaientai:20170316094106j:plain

 今回(2017年3月15日)のFOMC(Federal Open Market Committee:連邦公開市場委員会)。

 かなりの注目度がありましたが、結果は以下のとおりです。

FF金利Federal funds rate:フェデラル・ファンド金利

誘導目標 年0.50%~0.75% ⇒ 年0.75%~1.00% 引き上げ

www.nikkei.com

続きを読む

事業主にとっての育休支援制度「両立支援等助成金」その②「中小企業両立支援助成金:代替要員確保コース」とは

f:id:fp-office-kaientai:20170108123333j:plain

 従業員の「ワーク・ライフ・バランス」について、国が用意している「両立支援等助成金

 前回は、男性従業員の育休支援を目的とした「出生時両立支援助成金」についてお伝えしました。

fp-office-kaientai.hatenablog.com

 今回からは「中小企業両立支援助成金をご紹介しますが、この助成金には3つのコースがあり、各コースごとに3回に分けてお伝えしていきたいと思います。

  • 代替要員確保コース
  • 期間雇用者継続就業支援コース
  • 育休復帰支援プランコース

 それでは、その1番目として「代替要員確保コース」がどのような内容なのか見ていきましょう。

続きを読む

ご質問に対する答え。NYダウ、今後の動きは?

f:id:fp-office-kaientai:20170305191657j:plain

 トランプ相場、FRBによる利上げ観測。

 ニューヨークダウ工業株平均株価指数(以下NYダウ)は、連日、史上最高値を更新し続けていますが、個人的には、もうそろそろ高値を警戒する必要があるのではないかと考えています。

続きを読む

事業主にとっての育休支援制度「両立支援等助成金」 その①「出生時両立支援助成金」とは

f:id:fp-office-kaientai:20170108123333j:plain

 国は今、「産休」・「育休」をなるべく取ってくださいという呼びかけを積極的に行っています。

 メディアなどを通じてある程度このような情報は知られるようになっていますが、企業にとっては業務に支障が出るということで、従業員の産休・育休の取得を現実的に歓迎しにくいというのも本音でしょう。

 そこで今回からは2回に分けて、従業員のワーク・ライフ・バランスについて、国が用意している『両立支援等助成金をご紹介していきます。

 第1回目は「出生時両立支援助成金です。

続きを読む

産休・育休後の職場復帰のための支援制度

f:id:fp-office-kaientai:20170106122707j:plain

 前回は、「産休」や「育休」について、取得期間や生活面での保障など基本的なお話をしました。

 今回は、産休・育休後の職場復帰についてポイントを解説します。

続きを読む