FP OFFICE 海援隊|1970年以降生まれの「ライフ&マネー塾」

これからの時代、変わりゆく常識を少しだけ早くキャッチし、人生に活かしてみる。

FP資格ってなに? CFP・AFPとFP技能士1級・2級・3級の違いとは。


【日本FP協会】テレビCM<心の声編>15秒

 テレビを見てたら「NPO法人 日本FP協会」のCMが流れていました。

 ファイナンシャル・プランナー(FP)に相談するというのが少しずつ定着してきているような気がしますが、先日、ご相談者さんから、こんな質問をいただきました。

 「ファイナンシャル・プランナー(FP)って、資格にレベルがあるんですよね」

 少し驚きましたが、同時によく調べてるなぁとも思いました。

 

 ファイナンシャル・プランナー(FP)という資格には、「CFP」と「AFP」のふたつがあります。

 これらは「NPO法人 日本FP協会」による資格ですが、家計面での問題や消費者トラブルなどが増えてきた背景もあり、国家資格として、「FP技能士1級」・「FP技能士2級」・「FP技能士3級」という資格もできました。

 FP技能士1級はCFPと同程度、FP技能士2級はAFPと同程度とされていますが、少しややこしいので、おおよそ独立してファイナンシャル・プランナー(FP)事務所を構えている人たちはCFPやFP技能士1級を持っている傾向があります。

 日本FP協会のサイトに、ここら辺のことが記載されているので、ご関心のある方はこちらをご覧いただくとわかりやすいかもしれません。

ファイナンシャル・プランナーについて | 日本FP協会

 

 さて、日本FP協会によると、FPの活躍の場はこのようになっているようです。

f:id:fp-office-kaientai:20181109174144g:plain

 多くが金融機関にお勤めの社内FPですが、様々な場所で活躍していることがわかります。

 それだけ社会的なニーズが高いということなのかもしれません。

 

 しかしながら、FPの人数は決して多いとは言えないのが現状です。

f:id:fp-office-kaientai:20181109174626g:plain

 こちらも日本FP協会のデータですが、CFP資格保有者がおよそ2万人、AFP資格保有者がおよそ15万人となっています。

 全国では、このような分布になっているようです。

f:id:fp-office-kaientai:20181109174511g:plain

 ファイナンシャル・プランナー(FP)事務所を運営している立場としては、CFPの人数が絶対的に少ないため、正直、もう少し増えてくれたらと思っています。

 CFP資格(≒FP技能士1級)とAFP資格(≒FP技能士2級)との間には、実務レベルで大きな開きがあって、知識やスキル、情報だけでなく、経験や倫理に至るまで、顧客への対応力に差が生じています。

 この違いがよそ見ではわかりにくく、CFPもAFPも一緒くたにFPとくくられているため、実際の面談ではCFP資格証を提示し相談に臨むようにしています。

 

 これはたまに聞かれることですが、「ライフプランナーって言われました。この人ってFPですか?」という質問です。

 ライフプランナーは単なる某生命保険会社の営業社員の称号なので、ファイナンシャル・プランナー(FP)と勘違いされるケースが出ているようです。

 こういうケースには少し気を付けてくださいね。

 

 ということで、今回は、ファイナンシャル・プランナー(FP)の資格についてお伝えしました。

 ファイナンシャル・プランナー(FP)にご相談される場合は、CFP・AFPとFP技能士1級・2級・3級の違いを担当者に確認したうえで臨んでくださいね。

 

FP OFFICE 海援隊 Webサイト

fpofficekaientai.wixsite.com