FP OFFICE 海援隊|1970年以降生まれの「ライフ&マネー塾」

これからの時代、変わりゆく常識を少しだけ早くキャッチし、人生に活かしてみる。

100年安心の年金制度が維持できてしまっている理屈は、意外にも簡単に説明できる。

f:id:fp-office-kaientai:20190618105603j:plain

 年金制度って、ホント、ややこしい。

 金融庁の報告書問題を皮切りに「老後の生活について考えておきたい」というお問い合わせをいただきますが、毎度のごとく、こんな質問を受けています。

Q.年金制度って、大丈夫なんですか?

続きを読む

老後の生活。1970年以降生まれの私たちは、敷かれたレールに乗るか、乗らないかをステレオタイプに考えない方がいい。

f:id:fp-office-kaientai:20190615094636j:plain

 1970年以降生まれの私たちの老後。

 ぶっちゃけ、どんなふうに考えていけばいいんでしょうね。

 すでに政治的な方向性によって「老後までのレール」と「老後のレール」が敷かれてはいるんですが、そうはいっても、それはそれ、結局、個々人がどのような人生を歩んでいきたいかを軸に生活設計を組み立てていく必要があります。

続きを読む

金融庁の報告書問題。老後の暮らしはアクティブシニア期と終活期とに分けて考えると組み立てやすくなる!

f:id:fp-office-kaientai:20190612082510j:plain

 老後の生活は2,000万円不足するという金融庁の報告書の件。

 「老後のお金が足りない」やら、「年金制度が破綻している」やら、いろいろと物議を醸していますが、FPとして、この報告書を読んでみると、結局、こんなことでした。

 参考)高齢社会における資産形成・管理(金融審議会)

続きを読む

どうせ消費税が10%になるんなら、物価の歴史をわかったうえで納得したい。増税後の家計、どう考えればいいの?

f:id:fp-office-kaientai:20190609130349p:plain

 日経新聞でこんな記事を見かけました。

www.nikkei.com

 結局、予定通り消費税率を10%に引き上げるだろうという内容です。 

続きを読む

金融庁の「老後の不足2,000万円」報告書。むしろ根が深い問題は「家計内に現れる歪な制度設計のズレ」にある!

f:id:fp-office-kaientai:20190607212605j:plain

 ここ最近、物議を醸している金融庁の報告書。

 老後、95歳まで生きる場合、夫婦で約2,000万円の金融資産を取り崩す必要があるので、老後の生活資金は、資産運用などを通じ、自助努力で準備していきましょうってやつです。

 「なんなんだよ、それ!」って思った人はたくさんいると思います。

 だって、そんなこと、みんなわかっていますし、わざわざ改まって言われることでもないですし、じゃあ、何のための年金なんだよって思ってしまうのも当然だと思います。

 ましてや、消費税率を10%に引き上げるかどうかってタイミングで、こんなこと言われたら、テンションダダ下がりです。

 まぁ、そりゃ、みんな怒るわなって感じです。

続きを読む